?
?

8枚目のソロアルバム
「クイ~ンオブルーズ」
Madam Guitar Nagami Jun『QUEEN of LOOSE』
PCD25465(2025.03.12発売) format: CD
2,750円(税込)



 1. ベストチョイスブギ
 2. ファミレス中学生
 3. Mama goes shopping in Thailand
 4. 伊達木遣リ節(福島発掘民謡)
 5. 夏に生まれた夏子さん
 6. 今日から酒を止めるというアイデア
 7. Bread and Gravy
 8. Rain Rain Rain
 9. 不況の時代
10. 唄は単純に心はミステリアス


 『クイ~ンオブルーズ』当webサイト通販

〜マダムギター長見順『クイ~ンオブルーズ』本人コメント〜
 兼ねてからやりたかった弾き語り。
 構想約五年、いろんな、さまざまな日々のなか、二日間、
 楽器と共にスタジオで、気の向くまま録音しました。
 ひとりの人間の姿と思って聞いてくださると気が楽です♪
 長年考えてきた言葉の不安定さと、死んでも届かないブルー
 スへの憧れと、マネより自分を大事にしてしまった葛藤と。
 ああ、今宵も酔ってます。
 あたしはまだまだ練習するのです。
                 マダムギター長見順



Peng Peng Dong Peee
「9 AM」 YSSCD-0004(2025.02)

当webでも通販受付中。









 弾き語りアルバムを作った割りに、全くのひとりでの演奏という
 ライヴは無く、今回30分ではあるが、下北沢にて全くのひとりで
 の演奏する機会をいただいた。

 わたしはひとりで演奏するのはすきだ。ただ、そこに誰かがいる、
 というシチュエーションはすきではない(いや、やりたいのに苦
 手ということだ)。

 幼少の頃は、母が買い物に出掛けた隙をねらって、ピアノめちゃ
 弾きしたり、風呂場で歌うたったり、、母が帰ってくると、まる
 で悪いことをしていたかのように、さっ、と今までの気配を無く
 すのであった。

 ま、よくある自意識高い子どもであったわけだが、これが今の今
 まで続いているのだ。岡地さんが帰ってこようものなら練習をさ
 っ、と止め、何事もなかったかのように落ち着きはらうのだ。
 しかしながら、ひとりの演奏を人様に聞いていただくのにはとて
 も憧れがある。

 聞いているヒトの気持ちなど考えずに、自分の音楽を貫き、結果
 そのヒトを感動させることができる、チェンジさせることができ
 るのが音楽家なら、わたしは音楽家ではない。そうしたいのにそ
 うできない。
 しかし、
 そこで問題なのは、自意識というのはあくまでも自意識で、ヒト
 の感じていることは、全く違う、ということだ。
 さて、このあたりを追究していくにはまだまだ音楽をやり続けな
 ければならないw(と、追い込む)

 ソロ演奏がある意味楽勝で快感で自己解放の場となり人様もそれ
 を喜んでくれる、、そんな日が来るまでわたしはたびたびこのよ
 うな機会をいただいたり、たまには自分で飛び込んでみたり、と、
 九月の三連休あとの、ヒトと荷物で満杯満席の新幹線の中で考え
 るのである。

                          (25.9.16)

 




*POPEYE web 1ヶ月限定の週1ミニコラムをマダムが担当。
 テーマは、お酒と音楽。よかったら覗いてください。
 https://popeyemagazine.jp/tag/jun-nagami/
                  












ライブ依頼/サイトへの御意見ご要望等はこちらまで

contact@madamguitar.com

[Gmailや携帯,スマートフォンを使用しての送信について ]
当サイトからの返信が弾かれてしまう場合があります。
お手数ですがcontact@madamguitar.comからのmailが受信
出来る様、設定をお願い致します。




 
@madamguitar

©2020 nyon-records

?